2023年 5月22日(月)  
キアシシギ…渡り終盤

本日の野島、キアシシギが15羽であります。大分減少、今週中に
も渡り終了かも。
こちらの写真は、5月21日の写真。朝日を浴びお目覚めです。


そろそろ汐も引いてきたし、お食事を、ということでみんなもぞもぞと
ウォーミングアップ開始。面白いのは、めいめい向いている方向
がバラバラなこと。


ここに写って居るキョウジョシギが春の渡り最後のキョウジョシギ
だと思います。


こちらは、渡らず、子育てもしていないイソシギの若様。まだ採食
には潮が高く、岸際のゴミが一杯のところで待機中。


こちらは午後の干潟で採食中のキアシシギ。朝、沢山いたのに、
横須賀・横浜の道路沿いの干潟で3羽ぐらいしか見れません。
まさか渡ってしまったのではないと思うのですが。


野島から森へ。朝早いけど、とても静か。時々こんな写真も写
しています。


メジロ、シジュウカラがざわざわ騒いてしるの木の中。メジロが
毛虫をパクリ。かなり良い採食場所のようです。


シジュウカラの若様も、陰に隠れて、何かを食べ
ています。


スズガモ・オオバンがいなくなったようです。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る